コンディショニングコーチの石原幸洋です!
今日のテーマは
『肩まわりのリラックス法!』
たまには、“無”になるくらい力を抜くのも
いいですね(^^)
今日のライブで、共通して取り入れたのは、
「徹底的にリラックスをすること」
です。
最初に、少しだけ運動を入れましたが、
上手く活動できていない=力が入らない
筋肉があると、
力を浮くこともできにくいので、
筋肉に刺激を入れて、一旦目を覚ましてもらって、
そこから力を抜いていこう、という狙いです。
肩甲骨が柔らかく動くのは、
筋肉の柔軟性、という要素もありますが、
各筋肉の“筋力”によるところも大きい。
背中にペタッと浮いているイメージの関節だからです。
なかなか上半身で、体重の重さを支えることが
ないので、少しキツいと思いますが、
結構スッキリできると思うので、おススメです!
スポーツを頑張っている人たちにも、
ぜひ取り組んでいただきたいトレーニングです。
今日の『コンディショニング研究所』(公式LINE)では
リラックスするときに必要な、呼吸について
書いてみようと思います!
過去の記事はタイムラインに残しているので、
ぜひ過去分にも遡ってご覧ください!
↓ ↓
☆『石原幸洋 コンディショニング研究所』
カラダに関する豆知識や知恵を配信中!
ぜひご登録をお願い致します!(無料です!)
------------------------------------------------------
☆『石原幸洋コンディショニング推進室』
オンラインサロン、6月20日についにオープン!!
皆様、ぜひ仲間入りをお願い致します!!
☆毎日生配信中の『オンラインストレッチ会』は
こちら!(インスタグラムライブにて配信です!)
https://www.instagram.com/yukihiro_ishihara/?hl=ja%EF%BB%BF
☆オンラインパーソナルトレーニング、
出張サービス始めました!
https://www.gush-c-o.com/service
------------------------------------------------------